今回は対象のオブジェクトを設定してその方向を向く、という処理を作成しました。
応用することでシューティングゲームの弾や追尾など色々使えそうですね。
- 手っ取り早い実装方法
- 応用編
趣味のお絵描きついでにゲームの素材を作ろうと思って色々試していたら
偶然宇宙っぽいのができたので
作り方の手順を記事にしてみました。
この記事のイラストは私が量産したものなので好きに保存して使用しても大丈夫です。
シューティングゲームで実機を画面内に収めたい。
オブジェクトで無理やり移動を制限する方法を使用したくない。
そんな時に使えるMathf.Clampを紹介します。
プレイヤー、オブジェクトを重力に従って自然に落下させたい。
レースゲームなどで車のアクセルを踏んで徐々に加速させたい。
力を加えられ飛んでいくサッカーボールのような表現がしたい。
そんな感じの自然な表現が簡単にできてしまうrigidbodyの機能を説明していきます。
一気に向かせるのではなく、少しずつ回転させたい。
ずっと回転し続けるオブジェクトを作りたい。
なんか簡単に回転させたい。
そんな時に使える手段の一つとして「transform.Rotate」を紹介します。